今回は都内で気軽に焚き火ができる、荒川岩淵関緑地バーベキュー場のレポートです。
荒川岩淵関緑地バーベキュー場は都内にも関わらず予約不要で焚き火OK、料金も500円で最寄り駅から徒歩15分いうデイキャンプ場です。
宿泊はできませんが、「ちょっと焚き火しに行きたい!」なんて時に非常に便利です。

個人的には都内屈指の焚き火スポットだと思います。
クリックできる目次
荒川岩淵関緑地バーベキュー場の基本情報

- 利用料金:500円
- 利用時間: 9:00~17:00(新規受付14:00まで)
※16:00までに火を落として片付ける必要あり - 予約:不要(かまどエリアは要予約)
- 焚き火:可能(直火はNG)
- 薪の販売:1箱(3kg)1500円
- テント・タープ:設営可
- アクセス:赤羽岩淵駅から徒歩15分
- アクセス:赤羽駅から徒歩30分
荒川岩淵関緑地バーベキュー場の料金やアクセスなどを紹介します。
基本的に予約は不要なので、思い立った時に気軽に利用できます。

荒川の流れる音を聞きながら焚き火で癒されましょう。
利用料金
中学生以上の利用料金は500円。
炭やBBQコンロなど、BBQに必要なものは一通りレンタルも可能です。
サイト
サイトはフリーエリアとかまどエリアに分かれています。
デイキャンプなら予約不要のフリーエリアで十分です。


フリーエリアの地面が白い部分は砂利で、黒い部分は土です。
ちなみに上の写真を撮ったのは12月半ばの土曜日だったのですが、最大収容人数1,000人という広大なスペースに数組しかお客さんがいませんでした。

BBQのオフシーズンである冬場は混雑もなく、めちゃくちゃ快適にデイキャンプができます。
設備
トイレや洗い場、炭捨て場などがあります。
トイレはTHE・公園のトイレって感じでした。


有料ならトイレはもう少しキレイだと嬉しいですね。
受付のすぐ近くに炭捨て場として、半分に切ったドラム缶が置いてあります。
受付の人に聞いたら「薪の燃えカス等もここに捨ててください。」との事でした。

荒川岩淵関緑地バーベキュー場のいいところ
荒川岩淵関緑地バーベキュー場のいいところを2つ挙げておきます。
- 買い出しが便利
- ゴミが捨てられる

地味ですがこの2つはめっちゃポイント高いです。
買い出しが便利
最寄り駅である赤羽岩淵駅1番出口のすぐそばに、まいばすけっととファミリーマートがあります。

まいばすけっとにはある程度お肉や野菜も売っているので、大掛かりなBBQじゃなければ買い出しはここだけで十分です。

ビールのおつまみにファミチキなんてのもアリですよね。
ゴミが捨てられる
最近はゴミは完全に持ち帰りというキャンプ場も多いですが、荒川岩淵関緑地バーベキュー場ではほぼ全てのゴミを捨てて帰ることができます。

この写真の通りに分別さえすれば、帰る際に係員の人にゴミを渡すだけでOKです。
ただしゴミ袋が用意されているわけではありません。ゴミ袋は持参しましょう。
荒川岩淵関緑地バーベキュー場の注意点
荒川岩淵関緑地バーベキュー場の利用にあたって注意してほしいところも2つほど挙げておきます。
- 利用時間
- ハイシーズンの混雑
利用時間
荒川岩淵関緑地バーベキュー場の利用時間は9:00~17:00となっていますが、新規受付は14:00で終わってしまいます。
さらには16:00までに火を落として片付ける必要があるので、 午後から行くとかなり慌ただしくなります。

お昼前ぐらいには現地に到着しておくのがオススメです。
ハイシーズンの混雑
BBQシーズンであるゴールデンウィークから秋にかけては混雑します。
Q 年間を通じての混み具合を教えてください。
A GW(ゴールデンウイーク)が一番混雑します。次は、6月~10月です(梅雨期を除く)。11月~4月は、比較的空いておりますので、受け付けで長時間お待ちいただかなくても入場することができます。
荒川岩淵関緑地バーベキュー場 |よくある質問より引用
ソロでのデイキャンプならオフシーズンの11月~4月あたりがゆったりできてよさそうです。
コチラはあくまでバーベキュー場ですので、混雑する時期に焚き火をしに行くのは控えたほうがいいのかなと個人的には思います。

まあその時期は暑くてそもそも焚き火って気分じゃありませんが笑
荒川岩淵関緑地バーベキュー場まとめ
最後に荒川岩淵関緑地バーベキュー場のおすすめポイントをまとめておきます。
- 予約不要
- 焚き火OK
- 格安(500円)
- 駅から徒歩15分
- 買い出しが便利
- 炭捨て場あり
- ゴミ捨てOK
都内で焚き火ができてこれだけ好条件が揃った場所って、実は少ないんじゃないでしょうか?
個人的には冬場の焚き火スポットとしてかなりおすすめです。
利用時間にさえ注意すれば、かなり快適にデイキャンプができることでしょう。

あなたも赤羽で充実の焚き火ライフをエンジョイしましょう!
関連記事です。
都内で焚き火ができるキャンプ場です。宿泊はできませんが、予約不要なので気軽に焚き火に行けます。
