坂田ヶ池総合公園キャンプ場|駅から15分で格安&徒歩圏内に温泉あり

今回は千葉県成田市の下総松崎しもうさまんざき駅にある坂田ヶ池総合公園キャンプ場のレポートです。

坂田ヶ池総合公園キャンプ場は全27サイトの市営キャンプ場で、 駅から徒歩15分ほどの場所にあります。

格安ながらも芝生がきれいに整備された、気持ちのいいキャンプ場でした。

https://solot-camp.com/wp-content/uploads/2019/09/solot-canp.pngそろっと

管理人さんも感じのいい方で、気もちよく利用できました。

坂田ヶ池総合公園キャンプ場の基本情報

坂田ヶ池総合公園キャンプ場のサイト全景
サイト全景
坂田ヶ池総合公園キャンプ場の基本情報
  • 利用料金:利用時間により変動
  • 予約:必須
  • 焚き火:可能(直火はNG)
  • 薪の販売:1束600円
  • テント・タープ:設営可
  • アクセス:下総松崎駅から徒歩で約15分

坂田ヶ池総合公園キャンプ場の料金やアクセスなどを紹介します。

予約必須のキャンプ場で予約は電話でのみ受け付けています。

宿泊は基本的に1週間前までに予約が必要ですが、他に宿泊者がいれば当日でも宿泊予約ができます。

予約状況はちば施設予約システムから確認できます。

利用料金

大人の利用料金は9時~16時の1枠利用で200円、16時~翌9時の1枠利用で200円です。

成田市外に在勤・在住の場合は50%増し(1枠200円→300円)になります。

市外に在勤・在住の方が朝9時から翌日朝9時まで利用した場合、ソロなら料金はたったの600円です。

メモ

かまどサイト(イス・テーブル・かまど付)は+620円で利用できます。

サイト

サイトはかまどサイト(NO.1~7)と通常サイト(NO.8~27)の2種類です。

坂田ヶ池総合公園 施設案内より引用

通常サイトは基本的に芝ですが、NO.8,19,20,21辺りは土多めですので、芝生がいい人は避けるといいでしょう。

なお予約の電話を掛ける時に「芝のサイトがいいです。」と伝えると、おばちゃんが予約状況を見ながらいい感じの場所を選んでくれます。

坂田ヶ池総合公園キャンプ場のかまどサイト
かまどサイト
坂田ヶ池総合公園キャンプ場のサイト全景
通常サイト

設備

トイレやシャワー、炊事場や自販機など一通りの設備は揃っています。

トイレはきれいに清掃されており、男性用は洋式と和式がひとつずつありました。

私は利用しませんでしたが、シャワー室もきれいでした。

利用の際は管理棟でコインを購入します。

アメニテイは置いてないので、利用する方はタオルやシャンプーを持参しましょう。

ちなみにキャンプ場のすぐそばに大和の湯という日帰り温泉もあるので、シャワーだけでは物足りないという方は是非ご利用ください。

坂田ヶ池総合公園キャンプ場すぐそばの大和の湯

炊事場もきれいに清掃されています。

ただし水が出る蛇口があるだけなので、その他必要なものは自分で準備が必要です。

炭捨て場もしっかり完備されているので、炭・薪は思う存分燃やせます。

坂田ヶ池総合公園キャンプ場の炭捨て場
炭捨て場

焚き火はOKですが、焚き火台の下に芝生を保護する板を敷く必要があります。

管理棟で借りられるので、焚き火をする方は忘れずに使いましょう。

坂田ヶ池総合公園キャンプ場の芝生保護板

薪は1束600円で販売しており、私は2束で4~5時間ほど焚き火を楽しみました。

自販機も結構な数置いてあるので、ソフトドリンクに困ることはありません。

値段も良心的な値段です

ただしお酒の自販機はないです。

管理棟でも販売していないのでお酒は必ず持参しましょう。

坂田ヶ池総合公園キャンプ場の自販機
自販機(アイスもあり)

坂田ヶ池総合公園キャンプ場の注意点

電車+徒歩で坂田ヶ池総合公園キャンプ場に行く人に気を付けてほしいポイントはたったひとつ。

それは買い物をする場所が駅周辺にもキャンプ場周辺にも無いということです。

最寄りのコンビニでも歩いて15分はかかります。

https://solot-camp.com/wp-content/uploads/2019/09/solot-canp.pngそろっと

予約時に徒歩であることを伝えたら、「買い出しは必ず済ませてきてください!」と念を押されました。

ちなみに駅はこんな感じで、キャンプ場までに間にも買い物できるところはマジでありませんでした。

下総松崎駅
下総松崎駅
下総万崎駅からの景色
下総万崎駅からの景色
https://solot-camp.com/wp-content/uploads/2019/09/solot-canp.pngそろっと

私は事前に我孫子あびこ駅前のイトーヨーカドーで買い出しを済ませました。

電車で行く場合は我孫子あびこ経由もしくは日暮里・上野経由になるので、この辺で買い出しをしておきましょう。

メモ

時間帯によっては上野駅から下総松崎しもうさまんざき駅までの直通列車があります。

直通列車に乗れるなら上野で買い出しがベストかもしれません。

坂田ヶ池総合公園キャンプ場まとめ

坂田ヶ池総合公園キャンプ場のポイント
  • 格安
  • 駅から徒歩15分
  • 芝生の手入れが行き届いている

買い出しさえきちんと済ませていけば、格安ながらも気持ちよく利用できるキャンプ場でした。

ちなみに徒歩だとキャンプ場手前にけっこうな急坂があるので、心して行きましょう笑

坂田ヶ池総合公園キャンプ場手前の坂
この坂を登り切ればキャンプ場

関連記事です。

都内で焚き火ができるキャンプ場です。宿泊はできませんが、予約不要なので気軽に焚き火に行けます。

河原でテントを張る人たち【都内・無料・予約不要】府中郷土の森公園バーベキュー場でデイキャンプ
ブログランキングを応援する
ブログ村を応援する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です